2014年12月31日水曜日

大晦日に

お休みをいただいている最中、
この一週間は色んな経験を。
常連のお客様のラグビー試合観戦や、
東京へと味覚を楽しみに。
また友人に手伝って貰って
家の裏の竹藪を伐採したり。
そして昨日と今日はお節の準備。
ようやく今全てが終わり、
ホッと一息。

今年は人との出会い、
本との出会い、
知ってたはずの人との新たな時間が重なり、
冒険の時間が始まりました。

そんな料理することを見直す
新たな展開へと繋がる中、
いつも思い出すのは祖母の料理姿でした。
祖母はいつも台所に立ち、
誰かの為に料理してはおすそ分けを常としていました。
戦争を通して食べ物で死ぬほど苦労した祖母には、
食べ物を贈ることが、
何より心のこもった愛情表現だったのでしょう。
決して洗練された味ではありませんでしたが、
そして買った物に価値のおかれる時代でしたが、
幼い私には、祖母の笑顔と優しさの詰まった味が礎となっていきました。

まだまだ学ぶべき技術や知識には、終わりがありません。
今の自分の仕事に納得もできていません。
そんな中でも、
通って来てくださるお客様の言葉や優しさに支えられて、
紡いでこれた日々だと思っています。

また、
お手紙やメールをくださった沢山の方たち。
どうぞお店でお声をかけてくださいね。
名もなき方からの優しさに
ずいぶん救われたので、
直接お礼を言えたらなあ!と思っております。

それから仕事のパートナーである道具たち。
今年も本当にお世話になりました。
包丁とまな板は、
今の私の全てです。

皆様どうぞよいお年をお迎えください!
今年1年本当にありがとうございました。
ありがとう、道具たち。






2014年12月25日木曜日

クリスマス

今日はクリスマス。
皆さんはどんな時間を過ごされたことでしょうか。

我が家では、4人の子供達へのクリスマスプレゼントは焼き菓子。
昨夜は子供達を寝かせた後、
クッキー生地をオーブンへ。
そして用意していた包装紙で袋を作り、メッセージカードを添えて枕元へ。
ところが今年はオーブンの不調で温度調節が効かずに部分焦げ!
あらら〜!

朝になりチビっ子2人は、
サンタさんがきたー!と大喜び。
大切にとっているようで、
夜になってもまだ食べていません。

焦げ気味のクッキー、どんな顔をしながら食べるのか気になりますが。






2014年12月23日火曜日

12月23日の昼膳

今日は今年最後の営業です。
2014年もあと少し。

ということで
この1年を振り返ってみると、
今年は多くの出会いと再会の連続でした。
今日もお客様と色んな話をする中で、
大切だなあと実感したのは、
出会いと前向きな気持ち。

出会いでもって新たな刺激を受け、
前向きな気持ちや評価によって
人は成長するのだと。

とにかく余計な言葉など必要ない、
そんな関係が築けた年でした。

それから今日は館山にあるソーセージ屋さん・
セントシュバインのオーナーがポルシェ!に乗ってカッコよく登場。
こちらもリスペクトに値する素敵な方です!
館山に行かれた際にはぜひ!

本日の昼膳

土鍋炊きの昼膳
白菜・玉ねぎ・油揚げのお味噌汁
青菜のおひたし
白身魚の蒸し煮
ムカゴの柚子味噌和え
ヤム芋の豆腐包み揚げ
切り干し大根の煮物
千切りサツマイモのかき揚げ

明日も頑張りますので、
よろしくお願いします。

2014年12月21日日曜日

12月22日の昼膳

今日は仕事中に5歳と3歳の娘が、
「これ餃子の匂いがする!」
と言って、
ニラを数本摘んで持ってきました。

料理にスパイスや薬味などを入れると、
クイズに答えるかのように、
14歳と12歳の息子・娘が言い当てます。
毎日が料理にまつわる会話で溢れてる我が家。
楽しみながら食事をすることの良さを、
最近になってより実感しています。

そして、続けてきたことの意味が
こんな形になって現れているのかなとも。

決して完璧ではない母の味を、
楽しんでくれる子供達に感謝。


明日の昼膳

五目御飯
白菜・長ネギ・大根のお味噌汁
南瓜のそぼろ煮
青菜のおひたし
揚げたて飛竜頭
長ネギと人参のマリネ
大根ステーキ
里芋の胡麻団子


明日もよろしくお願いします。

2014年12月20日土曜日

12月21日の昼膳


今日は雨の中ご来店頂いたお客様、
本当にありがとうございました。
夜になっても強い風と雨。
そしてようやく静かになってきました。
明日は晴れの予報ですから、
これから段々と星の瞬く夜空になるのでしょう!

明日の昼膳

土鍋炊きの白飯
白菜と鶏団子のスープ
大根の肉味噌詰め
青菜のおひたし
ヤム芋の梅肉和え
自家製厚揚げの南蛮漬け
卵豆腐

明日の太陽との再会を楽しみに、
また頑張ります。
どうぞよろしくお願いします。





2014年12月19日金曜日

12月20日の昼膳の内容

青森より美味しいリンゴが
たくさん届いたので、
今週は定番商品以外に
リンゴのお菓子などいくつかご用意しました。

・フレッシュリンゴケーキ
・焼きリンゴのパウンドケーキ
焼きリンゴのロールケーキ
・チョコレートムース
     (ラムレーズンアイス添え)
・チョコレートマカロン
・シュークリーム

さて明日の昼膳です

土鍋炊きの白飯
白菜・玉ねぎ・豆腐のお味噌汁
風呂吹き大根
青菜のおひたし
里芋の胡麻団子(甘辛タレ)
切り干し大根の胡麻酢和え
キンピラ牛蒡
揚げ出し豆腐

明日もよろしくお願いします。


2014年12月18日木曜日

明日12月19日は臨時休業します

以前のブログにも載せましたが、
明日は所用の為、臨時休業いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
どうぞよろしくお願いします。

冬季休業のお知らせ12月26日より1月13日

木枯らしの吹く日々が続いています。
数日前より自転車に乗り始めたのですが、
冷風に煽られ、衰えた筋力には辛い自転車走行。
子供の時に自転車で走り回っていた記憶にはあまりにも程遠く、
坂道はすぐに降りて歩いたり。
田舎暮らしの自動車頼りのツケが、
回ってきていますね。
でも負けません!
いづれ海を見に行くことを目標に!

ー冬季休業のお知らせー

12月26日から1月13日まで冬休みを頂きます。
休み明けには新たなマイカフェとして出発できるように、
冬休みを大切な時間にしたいですね。

どうぞよろしくお願いします。




2014年12月16日火曜日

12月16日の昼膳

夜のうちに雨が降り、
葉の落ちた楓の梢には
雨粒が宿って光を放っています。

昨日はお客様からの電話で優しいお言葉を頂きました。
数日前のブログをみて、
私の体調を心配してくださったのですね。
大変温かい気持ちになりました。
本当にありがとうございました。
今度ご来店されたら、
どうぞお声を掛けてくださいね。

本日の昼膳

土鍋炊きの白飯
白菜・豆腐のお味噌汁
蕪と油揚げの炊いたん
青菜のおひたし
玉子豆腐の揚げ出し
柚子釜蒸し
白菜と豚バラ肉の土鍋煮
白髪葱のマリネ

本日もよろしくお願いします。

2014年12月15日月曜日

本日の営業再開のお知らせ

朝に水道設備の関係での臨時休業をお知らせしましたが、
復旧のメドが立ちましたので、
営業することにしました。

昼膳のご用意はできませんが、
簡単なお食事、
お茶だけでもというお客様、
どうぞお待ちしております。

本日の営業はお休みします

今朝より水道設備の不具合で、
水が供給できなくなりました。
修理に時間が掛かりますので、
本日はお休みいたします。
直前の告知で大変申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いします。

2014年12月14日日曜日

12月15日の昼膳

選挙の結果に
苦々しい後味を噛み締め、
夜空を眺める。

今日は双子座流星群とのこと。
吐息が靄となって消えていくずっと上では、
オリオン座がしっかりと光を放っていた。
寒さに縮こまりながらも、
せめて一つだけでも流れ星をと待っていると、
大きな弧を描いて星が流れた。

過剰な期待は疲れるものだが、
諦めるわけにもいかない。

流れ星に願いを。
寂しさに震える人に
温もりが灯りますように。

明日の昼膳

土鍋炊きの白飯
白菜と玉ねぎのお味噌汁
芋金団
豆腐ハンバーグ(きのこ餡掛け)
水菜と洋梨のサラダ
青菜のおひたし
蓮根と牛蒡のキンピラ
卵豆腐






冬の陽射し

窓の外は、
冷たい空気が流れているんだ。
木々も枯れた草たちもざわめいている。
でも箱の中にいる私は、
太陽の光に温められて、
寒さなど微塵も感じない。
そんなぬくぬくした中で考えること。
仕事が終わったら投票に行こう。

世の中の戦争はちっとも減ることはなく、
むしろどんどん複雑化し、悲惨な世界が蔓延していく。
でも目をそむければ済んでしまう、今の日本の暮らし。
地獄の中で生きる人がいても、
自分の生活にのめり込むと、
忘れてしまう他人の現実。

箱の中の自分の世界から
木枯らし吹く外へ出て、
選挙にいこう。
自分の意思を伝えるために。

12月14日の昼膳

昨日より店頭にて本が並んでいます。
沼尻氏執筆の
「房総カフェ」という本です。
シンプルにまとめてあり、大変読み易すく感じます。
ぜひ手にとってお読み頂けたらと思います。
また明日は自家焙煎チョコレートも販売いたします。
カカオ66%カカオ80%とカカオ100%
の3種類です。
コロンビア・シエラネバダ産のアリバ種のカカオで、
ナッツのような香ばしさを感じることができます。
どうぞお楽しみください。  

明日の昼膳

土鍋炊きの白飯
玉ねぎと大根のお味噌汁
青菜のおひたし
鶏手羽先と野菜の中華煮
里芋の揚げ煮
烏骨鶏の卵豆腐 
膾サラダ
飛竜頭

明日もよろしくお願いします。




2014年12月12日金曜日

12月13日の昼膳

今朝はどうしたことか、
気持ちがトーンダウン。
なかなか身体が動かない。
昨日のクロワッサンの失敗に落ち込んでいるのか?

仕事に入るも失敗続き。
仕込みを終える頃には、
「私もうダメ。自信ない。来年修行に出よう。」とぼやく有様。
ううむ。弱いな、私。
しかし幾人ものお客様に癒されて、
閉店頃には、ちょっと復活。
タエコー!頑張れー!
と弱気な自身にエールを送ったら、
あれれ?頭と喉が熱い。
実は風邪ひいちゃってたー!んですね。
今夜は早めに寝ます。

明日の昼膳

土鍋炊きの白飯
玉ねぎと豆腐と春菊のお味噌汁
青菜のおひたし
ズイギと油揚げの煮物
大根と豚肉のサラダ巻き
青梗菜・干しえび・豆腐の中華煮
風呂吹き大根
野菜色々!かき揚げ

明日もよろしくお願いします。

2014年12月11日木曜日

明日12月12日の昼膳

先日、丁寧に刺繍された刺子の布巾をいただきました。
そこに添えられたカードには、
祝5周年と。
ああ、そうか。
5年経ったんだ。
まだまだ納得のいく状況ではありませんが、
明日からも小さな一歩を積み重ねていこうと思います。
未熟な私たちを見守ってきてくださったお客様、友人、家族に、
心から感謝します。
ありがとう!

明日の昼膳

鶏五目ご飯
玉ねぎと青梗菜のお味噌汁
大根の信田巻き煮
青菜のおひたし
とろろ豆腐
ふわふわ出汁巻き卵
ネギと水菜・油揚げの酢味噌あえ

明日の料理の一例
桂剥きにした大根と油揚げを一緒に丸めて楊枝でとめ、お出汁で土鍋煮にします。


2014年12月10日水曜日

12月19日(金)は臨時休業いたします

クリスマスが近づいてきました。
子供達の通う保育園もお遊戯会があるそうです。
「仕事があって観に行けないんだよ」
と何度伝えても、
2人は
お父さん・お母さん来てくれる?すごく上手になったんだよ。」
と言っては、歌を聴かせてくれます。

運動会も行かずに終わったので、
今回は年に一度の機会と考えて、
参加することになりました。

12月19日は臨時休業いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、
どうぞよろしくお願いします。


2014年12月8日月曜日

12月9日の昼膳

今日は子供達と、
天井から下げている木に
クリスマスの飾りつけ。
遠くから眺めては、
「そこにつけよう!あっそっちはダメ!」とかなんとか。
刺繍のモロコシ鳥に、
hanaのクリスマスクッキー、
ボールやら星やらたっくさん!
賑やかな空間になりました。

さて明日の昼膳

土鍋炊きの白飯
えのきと卵のかきたま汁
竜田揚げの甘酢添え
水菜のサラダ
春菊・蒟蒻・人参の白和え
風呂吹き大根
青菜のおひたし
八つ頭のそぼろ煮

明日もよろしくお願いします!

12月8日の昼膳

今朝はすっきりしない空。
かと思いきや窓の端には青空が見えていたり。
目を覚まして窓の外を眺めるのが
毎日の楽しみ。

メニューを日替わりにするようになってから、
どうなるか分からない毎日を
より実感するようになった。
天気のように。

今年は変化の年。

まだまだ毎日を楽しみたい。

土鍋炊きの白飯
里芋の和風ポタージュ
大根の信田煮
青菜のおひたし
きのこ餡の揚げだし豆腐
春菊と桜海老のかき揚げ
里芋の揚げ煮

本日もよろしくお願いします。



2014年12月7日日曜日

本日の昼膳

夜明け前に目が覚めて、
マカロンを仕込みに。
外はまだ夜と朝の狭間。
青に染まる空気と、
霜でうっすらと醸し出された白とで、
美しい時間。
マカロンを絞り終えた頃、
窓の外の明るさに
今日の始まりを感じる。
子供たちにとって今日はどんな1日になることだろう!

本日の昼膳

土鍋炊きの白飯
玉ねぎと春菊のお味噌汁
青菜と柚子のおひたし
豆腐と挽肉の和風ロールキャベツ
ヤム芋の梅肉和え
卵豆腐
サツマイモと春菊のかき揚げ
切り干し大根の煮物

本日もよろしくお願いします。
マイカフェの朝

2014年12月6日土曜日

本日12月6日の昼膳

おはようございます。
昨夜は布団の中でメニューを更新していたのですが、
いつの間にか眠ってしまい,,,。
遅くなり申し訳ありません。


さて本日の昼膳です。

土鍋炊きの白飯
大根と春菊のお味噌汁
豚バラ肉と大根の黒酢煮
青菜のおひたし
青梗菜入り和風麻婆豆腐
春菊・玉ねぎ・桜エビのかき揚げ
白菜の蜂蜜和え
サツマイモの柚子煮

本日は夫が所用の為、
スタッフと2名での対応になります。
どうぞよろしくお願いします!


2014年12月4日木曜日

明日12月5日の昼膳

ある休日。
仕事の打ち合わせが終了した後に、
仕事相手の彼と
そのまま一緒に用事を済ませに出掛けた。
普段は1人か、夫と2人での外出ばかりなので、
いつもとは違うシチュエーションが、なんとも面白い。
途中ダンプカーと正面衝突しそうになったり、
薪ストーブのある温かな空間でIrishCoffeeを飲んだり。
仕事の話もプライベートの話もてんこ盛りの1日に。

時間とともに
大切に思いあう関係が、
深まっていく感じ。
それがなんとも心地よい。
これもマイカフェを始めて得られた
大切なこと。

今週は彼に会えて良かったね、
と夫と話をしつつ夜は深まる。

明日の昼膳

土鍋炊きの青豆飯
白菜と手作り鶏団子のクリームスープ
キノコマリネの水菜サラダ
(烏骨鶏の温泉卵添え)
ヤム芋と玉ねぎのフリット
大根ステーキ
柚子ゼリー

明日からまたよろしくお願いします。














2014年12月2日火曜日

本日12月2日の昼膳

子どもたちの寝息がうっすらと聞こえる朝。
今日も一日が始まる。
外は風が強いみたいで、
栗の木が枝を揺らしている。

ふと懐かしい人の顔が
思い出されて、
モンゴルで生きる彼女の姿を想像する。
きっと毎日子育てと仕事に忙しいのだろう。
料理の苦手な彼女に
肉じゃがを作ると、
喜んでくれたっけ。
モンゴル。
遠いなあ。


本日の昼膳

鶏そぼろご飯
大根と春菊のお味噌汁
青菜のおひたし
蕪の風呂吹き
飛竜頭
ひじき入り擬製豆腐
.白菜のレモン酢漬け

本日もよろしくお願いします。

2014年12月1日月曜日

本日12月1日の昼膳

今日から12月なのですね。
夏の長期休暇の後、
違う流れを求めて
気持ちを新たに走り続けて3ヶ月。 
あっと言う間の時間でした。

昨日は、
友達夫婦が来店して、
これまでと
これからを共に語り合いました。
3年後には一緒に何かやろう!と。

日々の積み重ねの後には
どんな事が起こりうるのでしょう!
いづれ彼との仕事に全力投球できるよう、
また今日1日を頑張ります。

本日の昼膳

土鍋炊きの白飯
南瓜の和風ポタージュ
鳥手羽と大根の醤油煮
くずし豆腐のとろろかけ
青菜のおひたし
春菊を使ったかき揚げ
ひじきの煮物